便りがないのは,よい便り?
こんにちは。まごべえです。
早いもので
今年も折り返し地点を過ぎました。
学生さんは,もうすぐ夏休みですか~
早いですなぁ…
さて,
昨今の弊社のブログ,
更新が滞っております。
楽しみにしてくださっている方(がいるとすれば),
—スイマセン。
とにかく,お仕事が
急に忙しくなっちゃいました。
「前回の改訂って,こんなにピーク
早かったけ?」というくらい。
そして
今回は指導要領の部分改訂のはずなのに…
さながらフル回転です。
それだけ,多くのお仕事をいただいているということで,
たいへんありがたいのです。。。
…が,
お引き受けした以上は責任を持って
よりよいものを仕上げなくてはならず,
想像できた事態とはいえ,
いざ渦中に身を置きますと,
そらオソロシイ気さえいたします。
—イカンね,こんな弱気では!
…
ということで,弊社ブログは
「便りがない」日が今後も予想されますが
—それは「よい便り」なんだな。。。
—みんな,がんばって原稿書いてるんだな。。。
と,お察しいただき,
あたたかく見守ってやってくださいませ。
(便りがないブログって,意味ないじゃん…
などと本質は突かずに)
また(なるべく)近いうちに。。。