『いい辞書を使いなさい』
こんにちは,Nです。
夏は終わりましたが,改訂作業は続いております。
少し時間ができましたので,粛々と更新します。
題名は大学時代の先生のお言葉です。
一字一句を覚えているわけではないうえ,
どの先生から聞いたかも覚えてないのですが。
このような趣旨を聞いた気がします。へへ
さて,入社してから,辞書,教科書の指導書,文法書,ネットの便利さを痛感しております。
ありがたい先生の深い知識・経験・理解を享受しております。
しかし,他社がどんな参考文献を使っているのか知る機会はなかなかないです。
是非知りたいです。
ちなみに弊社の英語担当は下記のものをよく使っています。
旺文社『オックスフォード現代英英辞典』第9版
旺文社『オーレックス和英辞典』第二版
旺文社『表現のためのロイヤル英文法』
研究社『新英和大辞典』第六版
東京書籍『フェイバリット英和辞典』第3版
(発行所のあいうえお順です。)
他にも使っているものはありますが,
作業中に横に常に積んであるものを優先してます。
単語掲載数の多いコロケーション辞典も使ってみたい今日この頃です。
以上,Nでした。